お金 FIT終了!蓄電池は一括かローンか!?(後編) 蓄電池はローン返済を選択、浮いた手持ち資金を高配当投信に回してローン返済をするという手もありそうです。 2021.11.18 お金太陽光・蓄電池雑記
くらし ワイヤレスドアホン Panasonic VS-SGZ20 を付けてみました 実家にワイヤレスドアホンPanasonic VS-SGZ20を取り付けました。親機が持ち運べて便利!難聴気味の母には安価でリーズナブルな選択だと思います。 2021.08.11 くらしその他雑記
雑記 独居の母親についての心配事~物忘れが目立ってきたことについて~ 父親の入所前から気になっていたが、母親の物忘れが目立ってきているように感じました。心配ですが、ひとり暮らしはできているので様子見をしつつ、必要があればいつでも検査をできる体制を取っていきたいと思います。 2021.08.03 雑記
お金 楽天USリート・トリプルエンジン(レアル)毎月分配型 を考える 楽天USリート・トリプルエンジン(レアル)毎月分配型は、信託報酬は高いですが、タコ足配当をしないので、ある程度の資本の成長が見込めそうです。ある程度保有して様子見をしてみたいです。 2021.07.04 お金雑記
楽天モバイル 楽天モバイルの自宅での電波状況(改善報告) 数か月前に比べて楽天回線の電波状況は良くなってきています。LTE回線チェッカーとfast.comの数値から改善の具阿合を見ていきます。 2021.07.03 楽天モバイル雑記
お金 楽天+mineoパケット放題Plus快適スマホ運用(2022/5/13追加) 楽天モバイルとmineoシングルDプラン+パケット放題Plusの併用で、無料通話と広い接続エリア・中速ネットワークと、スマホ運用において最適解となるプランだと考えています。 2021.07.02 お金楽天モバイル雑記
くらし 衣類乾燥機(日立 DE-N50WV-W)を半年使ってみた感想 ひとり暮らしで悩ましい洗濯を衣類乾燥機で解決しよう!電気式なら簡単設置で満足度が高い買い物になります 2021.06.26 くらし雑記
雑記 認知症の父親の老老介護と入所までのおはなし その3 認知症の父親の介護認定を待っていた矢先に転倒・大腿骨骨折で入院・手術となりました。このまま治っても在宅での介護は不可能となり入所が早まりました。病院と老犬の相談員さんとの連携などのおかげで退院の日に入所を完了できました。 2021.02.27 雑記