この記事は、
ひとり暮らしの方
支払いの内訳をあまり見ない方
向けの記事です。支払いの内訳を見て、改善点を見つけていこうというお話です。
クレジットカードの支払いが高い!
毎月、クレジットカードは何かしら請求金額が発生します。固定費の支払い以外にもいろいろ使いますから仕方のないいことでなんですが、
思ったほどカードの支払いが少なくならない
と思うことはありませんか?私は思う時があります(笑)
とはいえ、楽天カードはクレジットカードなので、支払いの一本化をすればそれなりの引き落とし額になるのは当然のことです。
クレジットカードの内訳を確認する
月の支払いの内訳を見ていくと、私の場合、
〇毎月支払いがあるもの
光熱費
通信費
ZWIFTなどのトレーニング系の支払い
投資信託など
〇減らせる可能性のあるもの
外食
楽天ペイ(コンビニや薬局)
楽天市場での買い物
〇別枠(後からバックのあるもの)
職場の備品購入の立て替え分
ふるさと納税
といった内容に分かれます。別枠に関しては、買った分は後で返ってくるのでここが増える分にはあまり気にしなくても良いのですが、今回着目したいのは減らせる可能性のある支払いに関してとなります。
今月の支払い金額のうち40%程度が別枠扱い、20%程度が毎月支払いの発生するものです。
残りの40%は外食やコンビニ、楽天市場での買い物など、減らせる可能性のある支払いでした。
振り返りと反省をしてみる
基本スタイルとして、昼は弁当やファミレスなどでの食事が多いほか、コンビニでもお茶などの飲料や、朝が遅かった時の食事としてコンビニで購入することも多いです。
最近はスーパーでの支払いもクレジットカードによるキャッシュレス決済を多用しているので、現金決済の金額が減りましたが、たくさん使っている感覚がやや薄くなっているかもしれません。
特に今月の支払いに関しては、11月に楽天市場で開催していたお買い物マラソンの影響が大きいです。
楽天市場のお買い物マラソンで倍率を上昇させる
楽天市場での私のSPU倍率は、アプリ使用で8.5%です。お買い物マラソンで買い回りをすることによって、ポイント倍率が買い物店舗数に応じて最大+10%増加するというものです。
11月はふるさと納税なども楽天市場で行ったため、職場の備品購入や個人消費とからめて10店舗を達成するように買い物をしました。
買い物の内容としては、スティック掃除機や、以前紹介したテレビスタンドなどの購入のほか、買い回り達成の為の買い物をしています。
買い物の内容には満足していますが、反省点として倍率達成のための買い物はしなくても良かったのでは?と思います。
※ポイントもお金として扱う(楽天ペイなどで消費可能)のであれば損のない行動だったと言えますが、スーパーDEALや期間限定ポイントのための支払金額上昇は褒められた手段ではないかもしれません。自分のお金を守るために、価格をよく吟味して本当にお得なものに関して購入を決めるべきです。
コンビニでの購入など
楽天ペイを使って薬局やコンビニで決済している回数も多かったです。
おにぎりやお茶などはコンビニよりもスーパーなどで購入した方が安いですし、安易にコンビニに頼りすぎない行動も必要かもしれません。
キャッシュレス決済は便利ですが、クレジットカードよりも簡単便利なのでつい使用頻度が上がります。使わないことによって現金決済の金額が上がり、振り返りができなくなるのも避けたいところですが、上手に利用していきたいものです。
さいごに:毎月支払いの内訳を確認するのは重要!
以前もクレジットカードの内訳を確認しましたが、今回も自分の消費行動の把握のために内訳の確認をしてみました。
振り返って、減らせる出費なども多かったと思います。単に金額を減らすことが大事のではなく、必要でないことにお金を使いすぎないように気を付けることが大事ですし、覚えのない引き落としなども見つけたりすることもあるので、毎月きっちり見直しをしましょう!
コメント