こんばんは!
10kg減量に成功した独身貴族SOBです(ドヤ顔アピール)
今回は、
管理人(独身貴族SOB)はいつもどんなごはん食べてるのか?
というお話です。基本はカロリーコントロールがメインで、手間をかけないことが自炊を長続きさせる秘訣だと思っています。
手間をかけない朝食のための材料えらび

ちょうど今日買ってきた商品を冷蔵庫に並べたところです。
チョコは成城石井で買ってきたそこそこ高級品です!クーベルチュールとか書いてあるけど良く分からんです。ほろ苦くて美味しいですね!
あとはサラダ用のキャベツの千切り、主食の付け合わせで卵、じゃこなど、おかずで納豆やとうふをチョイスしています。たまにシューマイや餃子(ニンニクなし)などが入ります。
見ての通りほぼ毎日コレです。主食はオートミール、味付けはポン酢か、インスタント味噌汁と一緒にレンチンしてみそ雑炊風にして、多少の変化をつけています。
魚を摂る機会が少ないのは自覚しているので、しらすはほぼ毎日食べていますし、EPA/DHAのサプリメントで補助しています。朝食のカロリーとしては400kcal前後くらいが目安です。
以前の記事でもいろいろ書いていますが、朝食の用意は「できるだけ手間をかけないこと」を心がけています。
ひとり暮らしで自炊をする時に、面倒くさいという感情は自炊から遠のく根本だと思っているので、頑張って自炊するのではなく、できるだけ面倒でない工程にするという考え方です。
朝食だけ見ていると、そこまで低糖質ではないものの・低脂肪・高タンパク・繊維質たくさんで、そこそこヘルシーかつバランスの取れた食事だと思っています。
昼食は野放し状態

昼食はある程度ゆっくりできるので、定食屋やファミレス、スーパーの弁当を買うことが多いです。
空腹で食べに行くのはホントいかんですね。つい多めに頼んでしまいます。口がいやしいというか、お腹がすいている時に買い物に行ってはいけない典型的なパターンです。
とはいえ、仕事は夜7時まであるので、ある程度は食べないとお腹が空いてしまいますので、このあたりは難しいところです。いっそのこと第一ひるごはん、第二ひるごはんにわけて少量ずつ食べるのがいいのかもしれませんね。
カロリーコントロールをしているので、わかる範囲でカロリーをダイエットアプリに登録します。
昼ごはんのカロリーは、750~1200kcalくらい摂ることもあります。1000kcal超えるとさすがに帰宅したら運動頑張らないとと思います。
こんなんばっか食べてるから、結果としてゆるふわダイエットみたいなゆっくり過ぎるダイエットになっているという指摘は甘んじて受け入れます(笑)
夕食は空腹コントロールのみか半額弁当のときも

帰宅後、運動は週に3回くらいはするようにしています。筋トレは好きじゃないので、もっぱら自転車です。ZWIFTといって、ネットでバーチャルサイクリングできるアプリがあります。ここ1年で4000kmくらい走ったかな・・・リアルではコロナのこともあって100kmくらいしか走れていないので、いつか気がねなく外出できるといいなと思っています。
昼食で重い食事を摂った夜は結構満腹感が続くので、その間にZWIFTやブログ投稿などををしています。あまり夜遅くにしっかり食べたくないので、空腹になった時はちくわや低カロリーのウエハースなどで空腹のコントロールだけすることもあります。
たまにお腹がすくと寝られないという方もいるようですが、ぜんぜん寝られますので、ポタージュスープやインスタント味噌汁のようなものだけで終わることもあります。
昼食も軽かったりして、お腹がすいている場合は、朝食と同じようなものを食べています。朝晩同じで昼だけ重い食事ということが多いです。
また、スーパーでの品ぞろえによっては写真のようにヘルシーな半額弁当が残っていることもあり、こういうといは迷わずゲットです。場合によっては翌日の朝の分までゲットすることもあります(笑)
夕食の目標カロリーは100~400kcal程度で、空腹にならない程度に抑えるようにしています。寝るだけなのにたくさん食べる必要はないですからね。
とは言ってもうまくいかない時はある
食事も運動もコントロールできて毎日こんな生活ができていれば、確実に体重は落ちると思います。私のやり方は昼ごはんはほぼ野放し状態なので、弁当を用意できるならもっとヘルシーに徹することができると思います。
とはいえ、なかなか毎日うまくできるわけでもないです。お菓子も好きですし、たまには自堕落な時間を過ごしたい時だってあります。
そういう時はどうするのか?
私の場合は、ダメと分かっていても食べることにしています。淡々と毎日いい生活が続けられている時と、そうでない時はどうしても出てきてしまうので、そういう時はここで変に我慢しても仕方がないと考えています。
カロリーの記録だけはちゃんと付けておきますが、
罪悪感は持たない、後悔しない、満足!
とした方が、かえって次につながると思いますし、それが習慣にならなければ、少しくらいは問題ないと考えています。
「そのひとくちがデブになる」という言葉を聞いたことがあると思いますが、実際には、
「そのひとくちではデブにならない、そのひとくちの習慣がデブを育てるのだ」
だと思います。コレどっかで聞いてなるほど、と思ったんですが、誰が言ったのか覚えていません。誰か教えてください(切実)
たまには満足感を優先しつつ、長い目で頑張っています
-10kg達成!といっても、その内容はそこまでストイックにやっているわけではありません。無理をしないで節制された食生活や運動、その合間にチートデイやはめをはずす時があって、ゆっくりですが確実に体重を減らすことができています。
頑張りすぎないように、これからもゆるくやっていけたらと思っています。
コメント