先日、ネット契約の見直しで固定電話とテレビを契約解除しました。
もともとの計画では楽天モバイル+SIMフリールーターで固定回線化する予定でしたが、当時は楽天モバイル回線があまりにも貧弱だったため、長期割引の効いているコミュファ光の30Mbpsプランを残した経緯があります。
30Mbpsのプランは速くはないですが安価ですし、なにより安定して(固定回線だから当然)いて普段使いでは満足しています。映画をネットで見ることも、高速ダウンロードも必要ないし1Gbpsとかいらんと思うんですよ。
ただ、最近は自宅周辺での楽天回線の状況がかなり改善してきたので、楽天回線を追加して、固定回線化を考え直してもいいかもしれません。
この記事の本題のテレビに関しては、ほとんどテレビを見ないので、見られる番組が少なくてもあまり気にならなかったのですが、見られる地域にいるなら出来るだけ見られるようにした方がストレスがたまりにくいかと思いますし、屋外用アンテナを室内で運用するのはやや無理があるようです。

今のところ、特に電波の強いN●Kを中心に、半分くらいはギリギリ見られるかなという感じですが、雨の日は特に見られなくなることもあります。
実家で同様にアンテナを設置した時、室内設置では全然ダメだったのに、ベランダに設置するとすべての番組を受信できていて、やはりウチでもやり直すべきかもしれません。
屋根裏に設置する記事もちょいちょい見かけていて気になっています。ワンセグで受信できていれば屋根裏でも問題ないとの話を聞きますし、試してみないと何とも言えませんが、ベランダ設置(屋外)に比べたらアンテナ線の引き回しなどの難易度がグッと下がりますので、一度試してみてもよさそうです。
外からアンテナを設置しているのが分からないように設置方法をDIYしていきたいです・・・
コメント